2025年2月9日

Fly to the Future! 春期集中講座2025

2025年度の春期集中講座をご案内します。

今期は、新小3・新小4・新中1・新中2の春期特訓の授業料を無料として、一人でも多くの人に、はやぶさ進学教室の授業を体験していただける機会をご用意しました。
(教材費と施設利用料が必要になります)

はやぶさ進学教室は、「少人数徹底指導」の進学塾です。

春期集中講座の受講にあたって、試験などはありません。
必要なのは、「学力を伸ばしたい気持ち」だけです。

みなさんと教室で会える日を楽しみにしています。

  

学年を選んでください

新中学3年生

新中学2年生

新中学1年生

新小学6年生

新小学5年生

新小学4年生

新小学3年生

 

新中学3年生

いよいよ受験学年です。結果によって目標を決めるのではなく、目標に向かって結果を積み重ねていきましょう。

春期特訓では、中2までの復習と中3の先取り学習をおよそ7:3の割合で行います。重要単元をしっかり勉強して、目標に向かって羽ばたきましょう。

また、授業時間以外も、いつでも自習が可能です。
自習室は、午前9時から開室します。
自習室を大いに活用して、集中して学習しましょう。

授業内容

英語(50分×6)
動詞/助動詞/不定詞/動名詞/文型/比較

数学(50分×7)
数の計算と方程式/比例と反比例/1次関数/平面図形/空間図形/データの活用と確率/多項式の計算/乗法公式/因数分解

国語(50分×4)
論説文/小説/随筆/古典

理科(50分×4)
物質とイオン

社会(50分×3)
日本国憲法

受講費

いずれも、教材費と施設利用料を含んだ税込金額です。
早割は3/13まで。

5科目 〔早割〕19,800円 〔一般〕21,450円
3科目 〔早割〕14,850円 〔一般〕16,500円
2科目 〔早割〕12,210円 〔一般〕13,860円

授業日程

時間 19:10~21:50 50分授業×3限

 ページトップへもどる

 

 

新中学2年生

中学2年生は、中学校の3年間で最も大切な学年です。勉強内容がこれまでより本格的になってきます。「中だるみ」をしている場合ではありませんね。

春期特訓では、中1の復習と中2の先取り学習をおよそ6:4の割合で行います。しっかり準備して、気持ちよく学年進級をしましょう。

授業内容

英語(50分×6)
be動詞/一般動詞/疑問詞/canの文/命令文/現在進行形/過去形/過去進行形

数学(50分×7)
数と式の計算/1次方程式/比例と反比例/平面図形/空間図形/データの活用/多項式の計算/式の計算の利用

国語(50分×4)
論説文/小説/随筆/古典

理科(50分×4)
化学変化と原子

社会(50分×3)
世界の古代文明/日本の古代

受講費

授業料無料。教材費・施設利用料として早割2,200円(一般2,750円)。
早割は3/13まで。

授業日程

時間 19:10~21:50 50分授業×3限

 ページトップへもどる

 

 

新中学1年生

いよいよ中学生です。中学生になると、勉強も難しくなります。おまけに、年に数回の定期テストがあり、常に自分の成績と向き合うことになります。

6日間の春期特訓ですが、数学・英語とも、中学校の約1カ月分の先取り学習を行います。スタートダッシュを決められるように、万全の準備をしましょう。

授業内容

英語(40分×6)
アルファベットと単語/I am ~./You are ~./一般動詞/can/This is ~./疑問詞

数学(40分×6)
小学校の復習/正負の数/加法と減法/情報と除法/四則計算

受講費

授業料無料。教材費・施設利用料として早割2,200円(一般2,750円)。
早割は3/13まで。

授業日程

時間 10:50~12:15 40分授業×2限

 ページトップへもどる

 

新小学6年生

来春の入試に向けて、最初の集中講座となる春休みです。

春休み期間中も通常授業を継続し、実戦形式の「春期特訓」、算数のハイレベル問題にチャレンジする「スーパー算数」とをあわせて春期集中講座としています。

転塾されるケースも含め、新規受講生の方で、はやぶさ進学教室の春期集中講座受講をご希望の場合は、ぜひ、ご相談の上で受講手続きをお取りください。

春期特訓授業内容

国語(120分×9)
説明的文章/文学的文章/総合問題/中学入試問題演習&解説

算数(120分×14)
差分け算とやり取り算/数の問題/数列と数表/つるかめ算/推理算/データの整理/いろいろな面積/円とおうぎ形/平面図形総合/中学入試問題演習&解説

理科(120分×7)
水溶液の計算/天体/植物/水溶液の性質/力学

社会(120分×5)
日本の地誌/歴史基礎確認演習

受講費

いずれも、教材費と施設利用料を含んだ税込金額です。
早割は3/13まで。

春期4科目 〔早割〕67,650円 〔一般〕69,300円
春期国算理 〔早割〕63,250円 〔一般〕64,900円
春期国算  〔早割〕49,500円 〔一般〕51,150円

スーパー算数 〔早割〕8,800円 〔一般〕9,900円
(スーパー算数の単独受講はできません)

授業日程

日程によって、時間帯が異なります。くわしくはお問い合わせください。

 ページトップへもどる

 

 

新小学5年生

通常授業を継続しつつ、春期特訓の授業をおこないます。

春期特訓の授業は、これまでに塾で学習した単元の中から特に大切なところを重点的に学習します。
私立小学校に非常勤講師として勤務する担当者の監修のもと、小学校で4年生までに学習したことをベースに授業を展開しますので、初めて塾通いをする新規受講生もスムーズに始められます。

いつでも自習室を利用できます。積極的に自習室を利用して、充実した時間を過ごしましょう。

授業内容

国語(55分×4)
物語文/説明文/随筆文/詩

算数(55分×8)
つるかめ算/消去算/和差算と分配算/平均算/平面図形/差集め算/ニュートン算

理科(55分×4)
春の生物/水中の生物/植物/動物

社会(55分×2)
日本の河川と平地/日本の山地や山脈

受講費

いずれも、教材費と施設利用料を含んだ税込金額です。
早割は3/13まで。

4科目 〔早割〕16,500円 〔一般〕18,150円
国算理 〔早割〕15,400円 〔一般〕17,050円
国算  〔早割〕12,100円 〔一般〕13,750円

授業日程

時間 16:30~18:25 55分授業×2限

 ページトップへもどる

 

 

新小学4年生

通常授業を継続しつつ、定着講座の春期特訓の授業を行います。

春期特訓の授業は、私立小学校に非常勤講師として勤務する担当者の監修のもと、小学校で3年生までに学習したことをベースに授業を展開しますので、初めて塾通いをする新規受講生もスムーズに始められます。スタートするなら、今です!

いつでも自習室を利用できます。積極的に自習室を利用して、充実した時間を過ごしましょう。

授業内容

国語(55分×4)
物語文/説明文/随筆

算数(55分×4)
整数の計算/植木算/数列

理科(55分×2)
春の植物/ヒトの体

社会(55分×2)
都道府県の名前/都道府県の位置

受講費

授業料無料。教材費・施設利用料として早割2,200円(一般2,750円)。
早割は3/13まで。

授業日程

時間 8:50~10:45 55分授業×2限

 ページトップへもどる

 

 

新小学3年生

中学入試へ向けて、最初の一歩目をふみだしましょう!

私立小学校に非常勤講師として勤務する担当者の監修のもと、小学校で2年生までに学習したことをベースに授業を展開しますので、初めて塾通いに最適です。

いつでも自習室を利用できます。積極的に自習室を利用して、充実した時間を過ごしましょう。

授業内容

国語(45分×6)
詩/物語文/説明文/総合問題

算数(45分×6)
かけ算/かけ算の筆算/わり算/推理算/和差算

受講費

授業料無料。教材費・施設利用料として早割2,200円(一般2,750円)。
早割は3/13まで。

授業日程

時間 9:30~11:55 45分授業×3限

ページトップへもどる